【平日夜・土日祝対応】内科 / 総合診療 / 性感染症外来 / アレルギー外来

WEB予約
診療メニュー
友達追加
アクセス

ED治療

ED治療について

ED(勃起不全)とは、男性が性行為において勃起できない、または維持できない状態を指します。日本人の4人に1人がEDの症状があり、40歳以上から割合は増え、60歳以上の半数はEDの症状があるといわれています。

EDの原因は様々ですが、心因性(精神的ストレス)、血管性(動脈硬化による血管障害)、器質性(神経の障害)の3つに大きく分類されます。若い世代の方は心因性に当てはまることが多く、高血圧や糖尿病や高脂血症などの生活習慣病で治療をされている方は、動脈硬化のリスクが高いため、血管性が当てはまることが多いとされています。

いずれの場合もED治療薬の内服で症状改善効果があります。

ED治療薬について

日本で認可されているED治療薬には、バイアグラ、レビトラ、シアリスの3種類があります。いずれも後発品があり、当院ではシルデナフィル(バイアグラ後発品)、タダラフィル(シアリス後発品)、バルデナフィル(レビトラ後発品)を取り扱っております。

シルデナフィル

バイアグラジェネリックとは、有効成分シルデナフィルが配合された、ED治療薬「バイアグラ」のジェネリック医薬品です。現在、国内でも多くの製薬会社から発売され、低価格で先発薬のバイアグラと同等の効果が期待できることから、ED治療の現場で広く使われています。

タダラフィル

バイアグラ、レビトラに続いて世界で3番目に発売されたED治療薬です。効果の持続時間が最も長く、また食事の影響を受けにくい薬です。

バルデナフィル

レビトラのジェネリック(以下、レビトラジェネリック)は先発薬であるレビトラと同等の成分、効果をもつジェネリック(後発)医薬品です。レビトラジェネリックは有効成分として「バルデナフィル」を含有しています。バルデナフィルの特徴は即効性と効果が高いことです。

各ED薬の特徴と副作用

薬名主成分用法効果がでる時間作用持続時間副作用
バイアグラシルデナフィル1日1回1錠(50mg)1時間程度(空腹時のみにしか服用できない)4~5時間多い(20~30%)<br>顔のほてり、頭痛、鼻閉、青視症、動悸など。
レビトラバルデナフィル1日1回1錠(10,20mg)45分程度4~8時間多い(30%)<br>顔のほてり、頭痛、鼻閉、動悸。
シアリスタダラフィル1日1回1錠(10,20mg)1時間程度36時間(性的刺激があるときのみ勃起)少ない(15%)<br>顔のほてり、頭痛、背部痛など。

ED薬の料金

薬名価格
バイアグラジェネリック50mg(レモン)(トーワ)1錠700円(税込)
レビトラジェネリック10mg(トーワ)1錠1,400円(税込)
レビトラジェネリック20mg(トーワ)1錠2,000円(税込)
シアリスジェネリック10mg(レモン/ヨーグルト)(トーワ)1錠1,600円(税込)
シアリスジェネリック20mg(レモン/ヨーグルト)(トーワ)1錠1,900円(税込)

※薬剤料のみで、診察料は頂いておりません。

副作用

血管を広げる作用によって頭痛やほてりの症状が出ることがあります。その他にもめまいや動悸、鼻づまりなどの症状も副作用として発症することがあります。また、特異な副作用として視界が青や黄色に見えたり、かすむなど視覚異常があらわれることがあります。多くは一過性で心配はいりませんが、急激な視力低下や視力喪失が現れた場合には速やかに眼科専門医の診察を受けてください。

少数例ながら持続勃起症が発症する場合があります。この症状が4時間以上続くようでしたら、直ちに医師の診察を受けてください。

院内処方

ED治療薬を薬局で受け取る必要はありません。診察後、当クリニック内にて最短5分でお渡しいたします。

プライバシーへの十分な配慮

診察室は個室です。当院から会社や自宅にハガキや連絡を送ることも一切ありません。

来院者第一の対応

来院者のことを第一に考えた対応をいつも心がけています。疑問や不安なことは遠慮無くお気軽にご相談ください。

診療費

ED診療は自由診療になります。当院ではご来院者に過剰な負担をおかけしないよう診療費設定しております。

ED治療薬を1錠から処方

当院ではED治療薬を1錠からご要望の数量を処方できます。お支払いは治療薬の代金のみとなります。

クレジットカード決済可能

1回払いのみですが、VISA・Master等のカード決済をご利用できます。

お仕事帰りも便利

ビジネスマンがお仕事帰りにご来院できるよう、平日は20時、土日祝は19時まで診療しています。

PAGE TOP