✨学生証のご提示とLINEクーポンのご利用で、学割価格が適用されます!

実習前の準備も安心
学生の今だけ特別価格のご案内

医療系学生の皆さんを全力応援!池袋駅東口徒歩1分、当日予約OK、平日夜間・土日祝も診療。忙しい学生生活をサポートします。

🎯 お得な学割価格例

MMRワクチン
通常価格 11,000円
学割価格 9,800円
💰 1,200円もお得!


🌟 学生限定!特別サポートプログラム

実習前に必要なワクチン接種・抗体検査を 最大40%OFF で提供!
実習先への提出書類まで完全対応!将来の医療従事者の皆様を応援します ✨

📚 学生証とLINEクーポンのご利用で、お得な学割が適用
⏰ 当日予約OK
🌙 平日夜間対応
🎌 土日祝日診療
🚉 池袋駅徒歩1分

💰 学割価格表

💉 ワクチン接種

ワクチン名通常学割価格
MMR
(麻疹・風疹・ムンプス)
¥11,000¥9,800¥1,200OFF
水痘(水ぼうそう)¥9,500¥8,500¥1,000OFF
B型肝炎¥6,500¥5,800¥700OFF
コロナワクチン¥16,000¥15,000¥1,000OFF
インフルエンザ¥3,500¥2,900¥600OFF
狂犬病ワクチン¥17,000¥16,000¥1,000OFF
MRワクチン¥10,500
ムンプスワクチン
(おたふく風邪)
¥7,500

🔬 抗体検査

検査数通常学割価格
1種類¥5,000¥3,000¥2,000OFF
2種類¥7,000¥5,000¥2,000OFF
3種類¥9,000¥7,000¥2,000OFF
4種類¥11,000¥9,000¥2,000OFF
5種類¥15,000¥11,000¥4,000OFF

検査項目:麻疹・風疹・ムンプス・水痘・B型肝炎

 
先生

上記掲載以外の検査項目やワクチン接種につきましても、可能な限り対応させていただいております。実習先からの特殊な要求や、記載にない検査項目がございましたら、お気軽にご相談ください。学生の皆様の多様なニーズにお応えできるよう努めております。

🔬 検査結果について

🕐 検査結果:5〜7日でお渡し

・検査結果のお渡しには、再度のご来院が必要です。
・結果は医師が丁寧にご説明しますので、ご安心ください。

📋 実習で必要な接種証明書なども学割で発行! 書式指定もお気軽にご相談ください。
抗体検査結果報告書のサンプル、麻疹・風疹・ムンプス・水痘・B型肝炎の抗体価が記載された正式な医療検査報告書
検査結果用紙の例

🦠 主な対象疾患について

医療実習前に必要な感染症対策をしっかりサポートします 💪

🌡️ 麻疹(はしか)

麻疹ウイルスの画像
原因:麻疹ウイルス
潜伏期間:10~12日
主な症状:高熱(39~40℃)、発疹、咳、鼻水、結膜充血
感染力:非常に強い(空気感染、飛沫感染、接触感染)
⚠️ 合併症:肺炎、中耳炎、脳炎のリスクあり

🔬 当院の検査情報

検査方法: 麻疹IgG:EIA法(血清)
抗体価判定基準:
16.0以上:陽性(免疫あり) 2.0〜15.9:判定保留 2.0未満:陰性(接種推奨)

🌸 風疹(三日はしか)

風疹ウイルス
原因:風疹ウイルス
潜伏期間:14~21日
主な症状:軽度の発熱、発疹、リンパ節の腫れ
特記事項:妊婦感染で先天性風疹症候群のリスク
🤰 重要:妊娠初期の感染は胎児に重篤な影響の可能性

🔬 当院の検査情報

検査方法: 風疹IgG:EIA法(血清)
抗体価判定基準:
8.0以上:陽性(免疫あり) 2.0〜7.9:判定保留 2.0未満:陰性(接種推奨)

💧 水痘(水ぼうそう)

水痘の症状や水疱の例
原因:水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)
潜伏期間:10~21日
主な症状:発熱、かゆみを伴う水疱性発疹
感染力:非常に強い(空気感染、飛沫感染、接触感染)
🔄 注意:一度感染後も帯状疱疹として再発の可能性

🔬 当院の検査情報

検査方法: 水痘帯状ヘルペスIgG:EIA法(血清)
抗体価判定基準:
4.0以上:陽性(免疫あり) 2.0〜3.9:判定保留 2.0未満:陰性(接種推奨)

👂 流行性耳下腺炎(ムンプス)

ムンプスの症状や耳下腺の腫れの例
原因:ムンプスウイルス
潜伏期間:14~21日
主な症状:発熱、耳下腺の腫れと痛み
合併症:無菌性髄膜炎、難聴、精巣炎・卵巣炎
⚠️ 成人:成人での発症は重篤化しやすい傾向

🔬 当院の検査情報

検査方法: IgG抗体 EIA法(血清) IgM抗体 EIA法(血清)
抗体価判定基準:
5.0以上:陽性(免疫あり) 2.0〜4.9:判定保留 2.0未満:陰性(接種推奨)

🩸 B型肝炎

B型肝炎ウイルスの電子顕微鏡画像
原因:B型肝炎ウイルス(HBV)
感染経路:血液・体液を介した感染
医療従事者への影響:針刺し事故等での感染リスク
重篤な場合:慢性肝炎、肝硬変、肝がんへの進行リスク
🏥 医療現場:血液曝露のリスクが高い環境での必須対策

🔬 当院の検査情報

検査方法: HBs抗原 HBs抗体:CLIA法(血清)
抗体価判定基準:
HBs抗体 10.0以上:陽性(免疫あり) HBs抗原 陰性:正常

🦠 結核

結核菌の顕微鏡画像や胸部X線画像
原因:結核菌(Mycobacterium tuberculosis)
感染経路:空気感染(飛沫核感染)
医療現場でのリスク:患者との密接な接触
対策:定期的な胸部X線検査、ツベルクリン反応検査
📋 実習前:多くの医療機関で胸部X線検査が必須

📊 当院の抗体価判定基準について

当院で実施している抗体価検査の判定基準は、以下のガイドラインを参考にしています。

📖 参考文献:「医療関係者のためのワクチンガイドライン第3版」
    日本環境感染学会、2020年

🛡️ 予防接種の重要性

医療現場では院内感染のリスクが常に存在します。医療従事者は患者を守ると同時に、自分自身も感染から身を守る必要があります。
実習前の適切なワクチン接種は、安全な医療活動のための重要な第一歩です。

🕐 診療時間

📅 週間診療スケジュール

曜日
午前診
午後診
月曜日
10:00 – 14:00
15:30 – 21:00
火曜日
10:00 – 14:00
18:00 – 21:00
水曜日
10:00 – 14:00
16:00 – 20:00
木曜日
10:00 – 14:00
16:00 – 20:00
金曜日
10:00 – 14:00
16:00 – 20:00
土曜日
10:00 – 13:00
14:00 – 19:00
日曜日
10:00 – 13:00
14:00 – 19:00

⚠️ 最終受付は診療終了時間の30分前となります

祝日は土日と同じ診療時間です

💉 ワクチンのご予約から接種後の流れ

1

ご予約

オンライン予約システムの画面例
  • 右下のボタンから「簡単30秒予約」をご利用ください
  • ご予約時点でのご不明点などを備考欄に記載いただければ、ご対応することも可能です
  • 当日予約も承っておりますので、お気軽にお電話ください
2

ご来院・接種

ご持参いただきたいもの
・学生証
・過去の接種歴がわかるもの(母子手帳、接種証明書など)をお持ちでしたら、ご持参ください。
母子手帳の例
  • 37.5度以上の発熱があるなどの体調不良時には予防接種を受けることができません。
  • 当院以外でも予防接種をおこなう場合は、ワクチンの接種間隔にご注意ください。
3

接種後

  • 接種後15~30分間は体調変化の経過観察をしてください。
  • 次回のワクチン接種予定がある方は、接種計画(ワクチンの種類・スケジュール)を確認してからご帰宅ください。
  • 接種当日の激しい運動は避けてください。
  • シャワーや入浴は可能ですが、長風呂は避けてください。
  • 接種後に副反応(接種部位の赤み・痛みなど)が出ることがありますが、ほとんどは数日で自然に軽快します。万が一、症状が続いたり気になる点がある場合は、すぐにご連絡ください。


🎓 医療系学生向け

実習前に必要なワクチン接種のタイミングと回数について詳しく説明します。

ワクチンの接種時期と回数について

表は横にスクロールします

ワクチン種類 0日 1週間 2週間 3週間 4週間 5週間 6週間 7週間 8週間 5ヶ月 6ヶ月 12ヶ月 18ヶ月 24ヶ月
B型肝炎不活化ワクチン 初回 2回目 3回目
MMR生ワクチン 初回 2回目
水痘・帯状疱疹生ワクチン 初回 2回目
日本脳炎(国産)不活化ワクチン 初回 2回目 3回目
(2回終了後1年後)
日本脳炎(輸入)不活化ワクチン 1回
インフルエンザ不活化ワクチン 初回 2回目
  • ※上記は一例です。
  • ※生ワクチンは基本、接種後4週間経つまでは他のワクチン接種ができないため、時間の余裕がない場合は接種スケジュールに注意が必要です。
実習系学科の学生向けワクチン接種案内

未来の医療・教育を担う、皆さんの実習準備を応援します!

主に、こんな学科の学生さんがいらっしゃっています

🩺 看護学科
🥗 栄養学科
💊 薬学部
🏥 医学部

その他医療・教育系学科

歯学部 理学療法学科 作業療法学科 言語聴覚学科 診療放射線学科 臨床検査学科 臨床工学科 歯科衛生学科 保育学科 教育学科

📚 実習開始前に必要なワクチン接種のスケジュールをしっかり確認しましょう!

❓ よくある質問

学割を受けるには何が必要ですか?
学生証の提示が必要です。医療系学校(看護学校、医学部、薬学部、歯学部など)の学生証をお持ちください。
実習前に必要な証明書は発行してもらえますか?
はい、ワクチン接種証明書や抗体検査結果証明書を発行いたします。
学割対象の診断書・証明書もございますので、お気軽にお申し付けください。
当日予約は可能ですか?
はい、当日予約も承っております。お電話またはWeb予約システムからご予約ください。
土日祝日も診療していますか?
はい、土日祝日も診療しております。平日夜間(21:00まで)も対応しており、学生の皆様の都合に合わせてご利用いただけます。

📞 予約・お問い合わせ

📞 お問い合わせ

03-6912-7015

💻 Web予約

「デジスマ診療」はオンラインで予約から問診などを完結する24時間対応の診療サービスです。
※アプリからとWEBからどちらでもご利用いただけます。
予約システムデジスマ診察

📍 アクセス

〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-12-10
ヤンズビル 7F

🚉 池袋駅東口徒歩1分

サンシャイン通りすぐ!

⭐ 当院の特徴

📚

学生証提示で即適用

学生証の提示&LINEのクーポン利用をするだけで、特別価格が適用されます。面倒な手続きは一切不要!

当日予約OK

急な実習決定にも対応。当日予約も可能で、忙しい学生生活をしっかりサポートします。

🌙

平日夜間対応

平日は21時まで診療。授業やアルバイト後でも通院できる学生目線の診療時間です。

📅

土日祝日診療

土日祝日も診療しているから、平日忙しい学生でも安心。休日を有効活用できます。

🚉

池袋駅徒歩1分

池袋東口から徒歩1分の好立地。電車でのアクセスも良く、通学ついでに通院できます。

📅 簡単30秒予約
📤 シェア