

何らかの花粉症やアレルギーと思われる症状で悩まれている方に朗報です。当院では、検査から治療まで同日に可能!辛い症状からの早期解放を目指します。
最短15分でわかる最新アレルギー検査のご案内
何らかの花粉症やアレルギーと思われる症状で悩まれている方に、検査をすることで適切な予防対策や治療を行うことができるようになります。
検査名 | SiLIS 100 | イムノキャップⓇ | View39 |
---|---|---|---|
検査方法 | 指先からの採血 (注射は使いません) | 指先からの採血 (注射は使いません) | 注射器による採血 |
検査項目数 | 45項目+総IgE値 | 8項目のみ | 39項目 |
項目選択 | 選択不可 (包括的に検査) | 選択不可 | 選択不可 |
検査結果時間 | 約15分 | 約20分 | 約1週間 |
対象年齢 | 2歳以降 | 2歳以降 | 就学児以降(当院) |
保険適用 | ✓ | ✓ | ✓ |
費用 | 約5000円 | 約3000円 | 約5000円 |
SiLIS 100がおすすめな理由
検査項目が最も多く、結果が最も早く出るSiLIS 100。
イムノキャップⓇは項目数が少なすぎて、View39は結果までの時間が長すぎます。
アレルギーの心配があれば、SiLIS 100で今日から安心を。
NEW簡易検査『サイリス100』とは?

こんな方におすすめ!注射が苦手な方
就学前のお子様
当日結果を知りたい方
忙しくて再来院が難しい方
自分が何のアレルギーであるか知りたい方
今まで一度もアレルギー検査を受けたことのない方
花粉・ハウスダストのアレルギーがあるか知りたい方
新しいアレルギー装置をスタートしました。当アレルギー外来の全力をかける検査装置です。まだ、完備している病院は、ほとんどありません。
- 測定時間 約15分
患者さまへの即日報告が可能 - 測定項目 スクリーニング45項目+1
加工食品のアレルギー表示義務項目を100%カバー
45項目の特異的IgEと非特異的IgEの同時測定 - 注射せずにできるアレルギー検査
『くるみ』も、注射せずにできるアレルギー検査で、測定が可能になりました。
じつは、『くるみ』が、注射せずに指先微量採血で測定できるようになったことは、もの凄い画期的なことなんです。やっと、やっと、実現しました。
サイリス100とView39の検査項目比較
サイリス100の特徴: 食品表示法で表示義務のある特定原材料8品目すべてを検査可能。特にクルミ・カシューナッツなどのナッツ類も注射なしで検査可能になりました。
View39との違い: View39では測定できないアニサキス、クルミ、カシューナッツなどが測定可能です。一方、View39にはオオアワガエリやラテックス、カンジダなどがあります。
■ 特定原材料(表示義務)
■ 特定原材料に準ずるもの(推奨表示)
項目 | 共通 | サイリス 100のみ | View39のみ | |
---|---|---|---|---|
吸入系 | 室内塵 | ヤケヒョウヒダニ ハウスダスト1 | ||
昆虫 | ガ ゴキブリ | ユスリカ(成虫) | ||
動物 | ネコ皮屑 イヌ皮屑 | |||
真菌 | アスペルギルス アルテルナリア マラセチア | カンジダ | ||
樹木花粉 | スギ ヒノキ シラカバ ハンノキ | |||
イネ科花粉 | カモガヤ | オオアワガエリ | ||
雑草花粉 | ブタクサ ヨモギ | |||
食物系 | 牛乳 | ミルク | ||
卵 | 卵白 | 卵黄 | ||
穀物・豆・ 種・芋 | 小麦 そば ピーナッツ 大豆 ごま | くるみ アーモンド カシューナッツ ヤマイモ | 米 | |
果物類 | リンゴ バナナ キウイ | オレンジ モモ トマト | ||
肉類 | 牛肉 豚肉 鶏肉 | |||
甲殻類 | エビ カニ | |||
魚類 | サバ サケ | イカ イクラ | マグロ | |
その他 | その他 | アニサキス 非特異的 IgE(総IgE) | ラテックス |
サイリス100のメリット:
- 特定原材料8品目(卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かに、くるみ)すべてを検査できる
- アレルギー疾患患者に必要な項目をコンパクトに網羅
- 検査結果がたった15分で判明するスピード診断
- 特にナッツ類(くるみ、アーモンド、カシューナッツ)が注射なしで検査可能


View39の特徴:
- 幅広い検査項目(39項目)で詳細な検査が可能
- カンジダ、ラテックス、蜂毒など特殊なアレルゲンも検査可能
- 樹木花粉やイネ科花粉の種類が豊富
- アレルギー専門医による詳細な解析に適している
検査の流れ

1. 採血(静脈採血,指先からの採血にも対応)

2. 測定(約15分)

短時間で結果が出るので、その日に検査結果を報告いたします。
血液検査でアレルギーの原因を調べてみませんか?
原因(症状を起こす物質=アレルゲン)を特定し、これらを除去・回避することが大切です。
花粉
- 花粉飛散時期は窓を閉めて空気清浄機やエアコンを利用する。
- 花粉飛散情報を参考にして、花粉の多い時には外出を控え、花粉の多い場所には行かないようにする。
- 外出時はマスク、メガネ、帽子などを着用して、できる限り花粉をつけないようにする。
- 屋外から帰宅後は衣服についた花粉を落とし鼻うがいや洗顔を行う。
代表的な花粉の飛散時期(地域や気温等により若干の変動があります)
室内塵(ほこり)とダニ
- 定期的な掃除機がけでダニのフンや死骸を除去する。
- 寝具類は日光にさらして乾燥させ、丸洗い可能なものを選ぶ。
- 室内の温度や湿度などで低く保つことでダニの繁殖を抑制する。
真菌(カビ)
- 換気を良くして湿度を下げ、カビの繁殖を防ぐ。
- 浴室やお手洗いは使用後、しっかりと換気を行い湿気を外に出す。
- エアコンの定期的な清掃を行う。
動物
- ペットの毛やフケがアレルゲンになるため、ペットを飼わないか、定期的に掃除を行う。
- ペットの唾液にも抗原(アレルゲン)がある。
食物
- 食物アレルギーは IgE 抗体陽性だけでは診断できない。
- 食物を制限するときは、必要以上の制限をしないよう医師の指導を受ける。
- 花粉など食物以外の抗原との交差反応で生じる食物アレルギーもある。
アニサキス
アニサキスアレルギーは、海洋に生息する寄生虫アニサキスのタンパク質に対するアレルギー反応です。
このアレルギーは、アニサキスが寄生している魚介類を食べた際に発症する可能性があります。
非特異的 IgE(総 IgE)
- アレルギー体質の有無の判断:総 IgE 値は、アレルギー体質であるかどうかを判断するための重要な指標となる。
- アレルギー疾患の診断:アトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎など、特定のアレルギー疾患の診断に役立つ。
- 経過観察:治療の効果を測定するために、総 IgE 値の変化を追跡することができる。
花粉症・アレルギー外来のご案内
当院は花粉症・アレルギー治療に力を入れています
当院では、最新のアレルギー検査と効果的な花粉症治療に特化しております。市販薬や一般的な処方薬で改善されない方にも、効果的な治療法をご提案いたします。
アレルギーの原因を特定し、的確な治療へ。 検査結果をもとに、お一人おひとりに最適な治療法をご提案いたします。
検査から治療まで同日完結!辛い症状からの早期解放を目指します。
当院の花粉症治療の特徴
- わずか15分で結果が出る迅速アレルギー検査
- 検査結果に基づいた科学的根拠のある治療
- 効果の高い内服薬・注射療法の選択肢
- 症状と生活スタイルに合わせたオーダーメイド治療
こんな方に特におすすめです
- 毎年花粉症のつらい症状に悩まされている方
- 内服薬だけでは十分な効果が得られない方
- 症状が出る前から効果的な対策を始めたい方
- ご自身のアレルギーの原因を正確に知りたい方